
1: 2019/01/29(火) 13:04:23.50
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795011000.html政府は今月の月例経済報告で、「景気は緩やかに回復している」という判断を維持しました。これによって今の景気回復の期間が6年2か月に達し、戦後最長となった可能性が高まりました。政府は29日、関係閣僚会議を開いて今月の月例経済報告をまとめました。それによりますと、個人消費を「持ち直している」としたほか、企業の設備投資も「増加している」という見方を据え置き、景気全体についても「緩やかに回復している」というこれまでの判断を維持しました。景気の回復や後退の時期は、正式には内閣府の有識者による研究会が十分な統計データがそろった段階で判定します。
8: 2019/01/29(火) 13:07:17.00
>>1
経済成長率のグラフの底を這うナメクジ景気を戦後最長とか言われても
経済成長率のグラフの底を這うナメクジ景気を戦後最長とか言われても
233: 2019/01/29(火) 13:45:13.13
>>1
「大本営発表」ですな
「大本営発表」ですな
416: 2019/01/29(火) 14:31:24.19
>>1
景気が回復しているように見せたい人間たちが、「景気が回復しています」と言ったからといって、まったく信用できないよね
景気が回復しているように見せたい人間たちが、「景気が回復しています」と言ったからといって、まったく信用できないよね
469: 2019/01/29(火) 14:48:02.93
>>416
でもいまだに騙されてる人いるんだよな結構
でもなんとなく実感はないって疑問はあるようだけど
でもいまだに騙されてる人いるんだよな結構
でもなんとなく実感はないって疑問はあるようだけど
440: 2019/01/29(火) 14:40:00.00
>>1
統計が正しかったらって前提だろ
統計が正しかったらって前提だろ
586: 2019/01/29(火) 15:18:41.74
>>1
データを捏造してない?
データを捏造してない?
5: 2019/01/29(火) 13:05:52.00
安定の大本営発表
7: 2019/01/29(火) 13:06:48.12
10-12月期もマイナス成長だろうから、2期連続でリセッションだね。
てかGDPも含めて統計に全く信用が無いんだがな。
てかGDPも含めて統計に全く信用が無いんだがな。
14: 2019/01/29(火) 13:08:57.65
韓国並の大本営発表
信者向けの広報
信者向けの広報
16: 2019/01/29(火) 13:09:28.09
NHKで統計データ捏造ニュースの次に
このニュースでわろえた。
このニュースでわろえた。
788: 2019/01/29(火) 16:19:07.64
>>16
なかなかユーモアがある
なかなかユーモアがある
18: 2019/01/29(火) 13:09:38.26
統計操作で盛り上げようアベノミクス
25: 2019/01/29(火) 13:10:12.51
マンションの価格とかバブルの頃みたいになってるもんな。特に都心部
今は金をため、景気が落ちたときに買うのがベストだろな
今は金をため、景気が落ちたときに買うのがベストだろな
27: 2019/01/29(火) 13:11:26.94
どこが景気回復してるの?
87: 2019/01/29(火) 13:23:02.78
>>27
株価、地価、求人倍率、設備投資、いろんな面で判断される
景気は君が考えてるようなイメージではなく、客観的に評価されてるよ
株価、地価、求人倍率、設備投資、いろんな面で判断される
景気は君が考えてるようなイメージではなく、客観的に評価されてるよ
326: 2019/01/29(火) 14:05:25.38
>>314
外国人訪日客が増えてる割に
飲食業が伸びないのって疑問だな
外国人訪日客が増えてる割に
飲食業が伸びないのって疑問だな
358: 2019/01/29(火) 14:13:42.03
>>326
訪日外国人は、できるだけカネを落とさないで楽しもうとするからね
タダor超低額でとても楽しい、とても面白い、とてもキレイってところをネットで探して回るから
飲食業界が潤うことはほとんどない
訪日外国人は、できるだけカネを落とさないで楽しもうとするからね
タダor超低額でとても楽しい、とても面白い、とてもキレイってところをネットで探して回るから
飲食業界が潤うことはほとんどない
708: 2019/01/29(火) 15:54:58.95
>>326
旅行で来てる外人は酒のまないし、飲み物は基本水で1人1~2品食べるだけ
こんなのに席占領されるよりサラリーマン座らせた方がよほど使ってくれるよ
旅行で来てる外人は酒のまないし、飲み物は基本水で1人1~2品食べるだけ
こんなのに席占領されるよりサラリーマン座らせた方がよほど使ってくれるよ
32: 2019/01/29(火) 13:12:10.54
これただただ消費税を上げたいがために何でもありでやってるんだろ
33: 2019/01/29(火) 13:12:14.36
景気回復してるように見えるようにデータいじってんだろ(´・ω・`)
37: 2019/01/29(火) 13:13:15.19
でもまだ回復しきってないっていう
増税でまた下落してどこまで落ちるか
増税でまた下落してどこまで落ちるか
41: 2019/01/29(火) 13:14:12.08
そのデータも不正なんでしょ?
42: 2019/01/29(火) 13:14:13.33
でもそれ捏造じゃん?
46: 2019/01/29(火) 13:15:05.57
中国の統計は捏造だ!とか言えなくなっちゃったね
49: 2019/01/29(火) 13:15:29.76
食べ物がどんどん小さくなっていった戦後最長の景気回復
54: 2019/01/29(火) 13:16:55.29
>>49
個数も減ってる好景気
個数も減ってる好景気
50: 2019/01/29(火) 13:16:04.08
異次元緩和+東京五輪特需があって、これだからなぁ・・・
あまりにも弱すぎるw
あまりにも弱すぎるw
68: 2019/01/29(火) 13:19:34.88
捏造したらやりすぎて
前後最長になったって事やろ
前後最長になったって事やろ
103: 2019/01/29(火) 13:25:34.98
不景気じゃなけどずっとちょっぴり右肩あがりなだけで
世界経済からは遅れてる状態だろ
アメリカなんて回復なんてとっくに終わって日本引き離してるのに
不満でトランプに政権交代したのに
日本のノーテンキさはすごいな
世界経済からは遅れてる状態だろ
アメリカなんて回復なんてとっくに終わって日本引き離してるのに
不満でトランプに政権交代したのに
日本のノーテンキさはすごいな
120: 2019/01/29(火) 13:27:48.14
>>103
それを長期低迷という
それを長期低迷という
130: 2019/01/29(火) 13:29:32.71
>>120
だから好景気とはいわず回復回復いってごまかしながら
異次元緩和続けてるんでしょ
だから好景気とはいわず回復回復いってごまかしながら
異次元緩和続けてるんでしょ
142: 2019/01/29(火) 13:31:14.75
>>130
うん、異次元緩和続けたまま長期低迷ってわりとヤバいわな
でも人口構造が絶望的だから景気が上がる目もないな
うん、異次元緩和続けたまま長期低迷ってわりとヤバいわな
でも人口構造が絶望的だから景気が上がる目もないな
106: 2019/01/29(火) 13:25:56.43
バブル期のほうが長くつづいてたかんじ。
今のは絶対虚構w
今のは絶対虚構w
116: 2019/01/29(火) 13:27:25.16
エンゲル係数激増で国民が貧しくなってる事が示されてるのに
好景気の実感あるわけないじゃん
好景気の実感あるわけないじゃん
118: 2019/01/29(火) 13:27:42.17
あんだけ長らく消費低迷させた消費増税の反動が無かった事にされて
ノーカウント扱いで戦後最長とかズルくね?
ノーカウント扱いで戦後最長とかズルくね?
132: 2019/01/29(火) 13:29:37.00
景気回復してるのに家庭の貯蓄額はなぜか激減
138: 2019/01/29(火) 13:30:28.37
景気はいいと言いながら、いまだに日銀はETF買って日経平均を買い支えているのにねw
745: 2019/01/29(火) 16:00:55.26
>>138
矛盾してるんだよな
景気が良いと言いながら選挙前に2回も消費税増税を延期してるし、テキトー過ぎる
矛盾してるんだよな
景気が良いと言いながら選挙前に2回も消費税増税を延期してるし、テキトー過ぎる
139: 2019/01/29(火) 13:31:01.61
政府「皆さん景気いいんですよ消費しましょー」
皆さん「そんな訳ないやろ嘘ぬかすな少しでも貯蓄するわ」
企業「一寸先は闇、買収されないようにもっともっと内部留保貯めるぞー」
トヨタ「賃上げ?なにそれ?」
日立「エゲレスで3000億損したがな」
日産「政府助けて!」
皆さん「そんな訳ないやろ嘘ぬかすな少しでも貯蓄するわ」
企業「一寸先は闇、買収されないようにもっともっと内部留保貯めるぞー」
トヨタ「賃上げ?なにそれ?」
日立「エゲレスで3000億損したがな」
日産「政府助けて!」
143: 2019/01/29(火) 13:31:19.03
統計詐欺があったばかりなのにこれを真に受けてる奴っているの?w
国技発動という観点からすれば極めて正常な発表だとは思うが
国技発動という観点からすれば極めて正常な発表だとは思うが
145: 2019/01/29(火) 13:31:22.10
厚生労働省が15年も統計誤魔化してたって流れた直後に
戦後最長の景気回復と言っちゃうアホ政府
誰が信じるんだよ・・・
大本営発表過ぎる
戦後最長の景気回復と言っちゃうアホ政府
誰が信じるんだよ・・・
大本営発表過ぎる
225: 2019/01/29(火) 13:43:36.80
>>145
修正後のグラフ見てないの?
悪いものを意図的に誤魔化したって感じではなかったよ
失業率も人手不足なくらいだし
修正後のグラフ見てないの?
悪いものを意図的に誤魔化したって感じではなかったよ
失業率も人手不足なくらいだし
146: 2019/01/29(火) 13:31:29.73
TOPIXを見る限り日本企業は弱いなぁーと思うんだけどね。
171: 2019/01/29(火) 13:35:00.53
>>146
経済関係もこれからは海外サイトのが信用できると思う
マスゴミに忖度とかないからねw
国内メディアの発表は疑ったほうがいい
経済関係もこれからは海外サイトのが信用できると思う
マスゴミに忖度とかないからねw
国内メディアの発表は疑ったほうがいい
149: 2019/01/29(火) 13:32:00.35
銀行なんてやたら金貸そうとしてくるんだがw
164: 2019/01/29(火) 13:34:02.92
>>149
スルガ銀行事件ですっかり引いた感じがあるけどね。
ココ最近、カボチャの馬車物件が大量賃貸市場に出てる。
スルガ銀行事件ですっかり引いた感じがあるけどね。
ココ最近、カボチャの馬車物件が大量賃貸市場に出てる。
175: 2019/01/29(火) 13:35:58.59
>>164
かぼちゃの馬車物件は民泊にぴったりだろ。
飛ぶように転売されているはずw
かぼちゃの馬車物件は民泊にぴったりだろ。
飛ぶように転売されているはずw
178: 2019/01/29(火) 13:36:30.48
>>164
地元の信金なんて審査だけしてみましょうとかノリノリだよ
数年前は貸し渋ってたくせにね
地元の信金なんて審査だけしてみましょうとかノリノリだよ
数年前は貸し渋ってたくせにね
198: 2019/01/29(火) 13:39:30.89
>>178
信金、地銀は貸出先探しにヤッきだけど。
一つの県に一つ残しても半分は倒産するのが将来的な見通しらしい。
優良な貸出先があるなら貸したいと言うのが昨今だと思うけど、
中々ないんでないのか?
信金、地銀は貸出先探しにヤッきだけど。
一つの県に一つ残しても半分は倒産するのが将来的な見通しらしい。
優良な貸出先があるなら貸したいと言うのが昨今だと思うけど、
中々ないんでないのか?
172: 2019/01/29(火) 13:35:07.83
>>149
貸してくれないよ 投資信託ばかり進めてくる
貸してくれないよ 投資信託ばかり進めてくる
154: 2019/01/29(火) 13:32:14.87
安倍が国会で言った「景気が良いからパートに出ようかしら」発言は面白かった
189: 2019/01/29(火) 13:38:22.84
これが公務員給与アップの根拠につかわれるわけだろ?
そしてまたカネ足りないから増税になる
公務員は新たな価値は産み出さない職種だから民間のエネルギーをどんどん吸いとって干からびるな
そしてまたカネ足りないから増税になる
公務員は新たな価値は産み出さない職種だから民間のエネルギーをどんどん吸いとって干からびるな
218: 2019/01/29(火) 13:41:47.17
改ざんの可能性高まる
コメント